黒川眼科

    • お電話はお気軽にどうぞ

      0665532470

    • 診療時間
      9:30~13:00/16:30~19:00
      休診日
      日曜/祝日/木曜・土曜の午後

    ※受付開始は診療時間の30分前、最終受付は15分前となっております

  • アクセス

お悩み別疾患

目が乾いて痛い

普段から眼が乾いて痛い症状や、ゴロゴロするような違和感、ショボショボするような感覚はありませんか?
涙の質に異常が起こることで、眼の表面が乾いてしまう症状の場合は病気の可能性があります。

考えられる病気の症状

ドライアイ

ドライアイは、眼を守るために欠かせない涙の量が不足し、眼の表面が肌荒れのような状態を起こすことを指します。
原因としてパソコンやスマートフォンを凝視しすぎることによりまばたきの回数が減り眼が乾燥してしまったり、エアコンの冷気で目が乾燥してしまうことが考えられます。

ドライアイの原因
  • まばたきの回数が減る
    パソコンやスマートフォンによりまばたきの回数が減り乾燥する。
  • コンタクトレンズ
    コンタクトレンズを使用することで眼が乾燥する。
  • ストレス・緊張
    緊張している状態が続くと油も涙液もできにくくなるため乾燥しやすくなる。
  • 室内が乾燥
    乾燥した部屋で過ごす時間が多ければ多いほど眼が乾燥する。
  • 加齢
    年齢とともに涙の分泌量が低下する。

眼が充血する

白目とまぶたの裏側を覆っている半透明な膜が赤く充血している症状や粘く黄みがかった目やにが多く出ることはありませんか?
また、眼に痛みがあったり、まぶしく感じることもあります。
その場合は、細菌やウイルスが侵入している可能性があります。

考えられる病気の症状

結膜炎

結膜炎になると白い部分が赤くなり(充血)、まぶたの裏側にブツブツのようなものが出来ます。また、目やにや涙の量が増え、かゆみ、ショボショボ感などの症状もあらわれてきます。
症状が悪化すると発熱を起こしたり、まぶたの急激な腫れの原因にも繋がっていきます。

結膜炎の原因
  • 眼精疲労、ドライアイ
    パソコンやスマートフォンを凝視することにより、目に疲労が溜まると同時にまばたきの回数が減り乾燥するため、ドライアイになる可能性があります。
  • ストレス・緊張
    ストレスや緊張によって交感神経が活発化し涙が出なくなることが眼の充血の原因にも繋がります。
  • エアコンなどの乾燥
    エアコンなどの冷気にあたると眼が乾燥しドライアイに繋がります。それにより眼の充血の原因にも繋がります。

視界がかすむ

視界が霞んで見えたり、物がぼやけて見えることはありませんか?
また、太陽や電球などの光が通常よりもまぶしく感じる場合は眼の中のレンズの役割を果たす水晶体が濁ってしまう病気の可能性があります。

考えられる病気の症状

白内障

白内障は、眼の中の水晶体が年齢とともに白く濁っていき、視力が低下していきます。
特に40歳~80歳にかけてなりやすい病気ですが、きちんと治療すれば失明の心配はありません。
しかし、放置しておくと水晶体は外からの光を集めてピントを合わせる役割を持っているため、機能が停止すると全体がぼやけている感覚になったり光が凝視できなくなり、最終的には失明する危険性もあります。

白内障の原因
  • 加齢
    白内障の原因は加齢によるものが多く、個人差ではありますが水晶体が濁る可能性があります。
  • 遺伝
    母親、父親の遺伝により眼が濁りやすかったり、生まれた頃から初期症状になっていることもあります。
  • 性別
    女性は男性に比べて白内障になるリスクが高いと言われています。その理由としてホルモンバランスの乱れの影響が挙げられています。
  • 喫煙
    喫煙量が多ければ多いほど白内障になるリスクは高まります。
  • 糖尿病
    血糖値が高ければ高いほど白内障になるリスクが高くなります。

近くの物が見にくい

遠くの景色や人物を見る事は出来るのに、近くの物がぼやけて見えないことはありませんか?
特にスマートフォンなど同じものを長時間見続けていると、他の物や背景がぼやけるのは病気の可能性があります。

考えられる病気の症状

スマホ老眼

スマートフォンを長時間見続けると眼の中にある水晶体が膨らみ疲労を感じ始めます。そうなると眼の働きの役割である調整力そのものが低下し、一瞬遠くのものが見づらく感じたり、近くのものが見づらい感覚を覚えます。これがスマホ老眼と呼ばれる症状です。

スマホ老眼の原因
  • パソコンとスマートフォン
    長時間スマートフォン、パソコンを見ていることによりピントを調整する調整力が低下します。

視野が狭くなった

普段の視界から狭くなってきている症状や、眼が曇っているような感覚はありませんか?
眼の前が暗い感じがする、視界がぼやけだしている症状の方は病気かもしれません。

考えられる病気の症状

緑内障

眼から入ってきた情報を脳に伝達することが徐々に出来なくなり見える範囲が狭くなる病気です。
この症状は初期段階では曇っているだけにしか感じませんが、症状が悪化しはじめると画面全体を覆い始め最終的には完全に見えなくなり失明します。
この症状は治療が遅れると失明に至るとても怖い病気です。早めの治療をおすすめします。

緑内障の原因
  • デスクワークの仕事
    長時間デスクワークの仕事をしていると眼の中にある水の流れを滞らせ眼圧を上げてしまう。
  • 頭痛に悩まされている方
    脳にうまく伝達することが出来ず、見える範囲が狭くなるリスクがある。
  • 低血圧
    冷え性や元々体温が低い方は血流の流れが悪く、緑内障だけでなく他の病気にもかかりやすいです。
  • 近視
    近くを見続けていると緊張状態が続き、遠くのピントを合わせることが出来ないため、他の病気にもなりやすい。

視界に黒いものが見える

明るい青空や白い壁などを見ると黒い点や黒い虫、糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見えませんか?
どの視界にも同じ点、虫、糸くずが飛んでいるように見える場合は病気かもしれません。

考えられる病気の症状

飛蚊症

目の前に小さな浮遊物が飛んでいるように見えるのが飛蚊症の特徴です。
形状は様々で黒い虫や黒い点、糸くずなどがいつも飛んでいて邪魔と感じても一向に消えてくれません。
眼をこすっても、移動しても消えない場合は初期症状の可能性があるため早めの相談をおすすめします。

飛蚊症の原因
  • 精神的ストレス
    人はストレスを受けると活性酸素が大量に発生されます。活性酸素があまりにも大量に発生すると酵素による分解が追いつかず飛蚊症を引き起こす原因となります。
  • ブルーライト
    パソコンやテレビ、携帯から発するブルーライトが、硝子体の中に活性酸素を発生させ、飛蚊症の原因に繋がります。
  • 加齢
    活性酸素を分解する酵素は加齢とともに分泌量が減っていくため、活性酸素の作用を抑えきれず飛蚊症を引き起こします。
  • 疲れ目
    目の周囲の筋肉が疲労し、充血してしまうと、硝子体が濁りやすくなると言われています。

ページトップへ戻る